新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

2010年04月01日

清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し

3/27から3夜連続の降雪となり、弥彦山の山頂付近は残雪の範囲が更に広がってしまいました。3/31お昼の段階で7合目位から上は雪道となっていました。今日(4/1)から、気温が高めの雨模様なので雪解けはずいぶん進むと思われますが、しばらくは道がぬかるんで歩きにくい状態が続くことを覚悟しておいた方が良いです。一方、裏参道ルートの清水平付近までは雪もなく、雪割草は5分咲き~見ごろ、カタクリは3分~5分咲き程度となっています。4月10日頃までは十分見ごろが続くと思われますので、お天気の良い日を見きわめながらお出掛けになられるとよろしいでしょう。

清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し 清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し

清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し 清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し

清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し 清水平周辺が見ごろ、山頂付近は残雪多し
             山頂御神廟                      妻戸山分岐



同じカテゴリー(裏参道)の記事画像
弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に!
弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花!
いよいよ花シーズン突入です!
花シーズン到来です!
花シーズン突入です!
中腹より下で雪割草が咲き出しました!
同じカテゴリー(裏参道)の記事
 弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に! (2021-03-17 14:40)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花! (2019-03-12 17:09)
 いよいよ花シーズン突入です! (2018-03-26 13:52)
 花シーズン到来です! (2017-04-01 14:21)
 花シーズン突入です! (2016-03-29 19:23)
 中腹より下で雪割草が咲き出しました! (2016-03-15 17:36)

Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 21:50 │裏参道
この記事へのトラックバック
北蒲原郡聖籠町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2010/04/02 09:26)【ケノーベル エージェント】at 2010年04月02日 09:26