2016年03月29日
花シーズン突入です!
カタクリも咲き始めて雪割草(オオミスミソウ)との競演が見られるようになりました。中腹より下の陽当たりの良い場所ではカタクリの群生が所々で見られますが、花も小振りでまだ全体としては3分位といったところで、本格的なカタクリの群生はまだこれからとなります。雪割草は中腹より下は若干痛み始めていますが、中腹より上(裏参道ルートでは清水平より上)ではまだ鮮度も良く元気があります。雪割草メインならこれから1週間位がオススメとなりますが、カタクリやスミレ類など他の花も楽しむなら4月の前半まで充分楽しめそうです。雪の方は、八枚沢からのルート及び裏参道ルートは山頂部に僅かに残る程度となりましたが、山頂からロープウェイ施設側と表参道の一部にはまだ残雪がありますのでご注意ください。
今日この他に見られた花は、キバナノアマナ、キクザキイチゲ、、アズマイチゲ、スミレサイシン、アオイスミレ、オウレン、コシノコバイモ、ミチノクエンゴサク、エンレイソウ、ホクリクネコノメソウ、ナニワズ、ショウジョウバカマ、ニリンソウ、マンサク、ケキブシ、ケアブラチャン等でした。
【雪割草】 【雪割草】
【カタクリとキクザキイチゲ】 【コシノコバイモ】
【キバナノアマナ】 弥彦山系では珍しい【アズマイチゲ】
【ニリンソウ】 【ナニワズ】
【ショウジョウバカマ】 【ホクリクネコノメソウ】
※裏参道ルート山頂手前50mほどの間のみ残雪 ※山頂より北側は残雪多し
◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。
今日この他に見られた花は、キバナノアマナ、キクザキイチゲ、、アズマイチゲ、スミレサイシン、アオイスミレ、オウレン、コシノコバイモ、ミチノクエンゴサク、エンレイソウ、ホクリクネコノメソウ、ナニワズ、ショウジョウバカマ、ニリンソウ、マンサク、ケキブシ、ケアブラチャン等でした。
【雪割草】 【雪割草】
【カタクリとキクザキイチゲ】 【コシノコバイモ】
【キバナノアマナ】 弥彦山系では珍しい【アズマイチゲ】
【ニリンソウ】 【ナニワズ】
【ショウジョウバカマ】 【ホクリクネコノメソウ】
※裏参道ルート山頂手前50mほどの間のみ残雪 ※山頂より北側は残雪多し
◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。