新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2016年09月22日

秋のオススメポイント「弥彦公園もみじ谷」

秋の弥彦温泉郷の一番の見どころは、何といっても「彌彦神社・菊まつり」となりますが、彌彦神社境内は小型犬で抱っこできればOKですが、リード連れで入ることができません。そこで犬ちゃん連れでのオススメポイントは「弥彦公園もみじ谷」となります。例年、10月下旬から11月中旬にかけて見ごろを迎えます。公園内の主要な散策路は舗装されていますので、犬ちゃんとのお散歩をお楽しみください。ただ、週末はたいへん混み合いますので、平日や観光バスの団体が少なくなるお昼どきがオススメです。

紅葉情報につきましては、10月中頃より弥彦観光協会HP上に随時アップされますのでご参照ください。

弥彦公園もみじ谷

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 11:08弥彦公園

2014年11月04日

弥彦公園もみじ谷が見ごろに!

弥彦公園の「もみじ谷」が見ごろとなりました。今年は例年よりも1週間ほど早いようです。

まだピークの一歩手前といったところですが、既に十分に見応えがあります。ピークは今週末あたりとなりそうです。

詳しい紅葉情報は、弥彦観光協会「弥彦浪漫」のサイトよりご覧ください。








弥彦公園内は、ワンコもリード連れでOKです。但し、週末でお天気が良いとはたいへん混み合いますので、ご注意ください。

また、今月11/24まで彌彦神社で開催されております「菊まつり」も是非ご観賞いただきたいオススメスポットですが、こちらの境内はオンリード不可となっております。抱っこかケージに入れて頂ければOKとなりますので、ご協力お願いいたします。



  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:51弥彦公園

2008年11月14日

弥彦公園もみじ谷ライトアップ

弥彦公園もみじ谷では見ごろのピークを迎えております。
夜のライトアップは、昼間とはまた違った趣がありたいへん綺麗です。
今週末が最後の見ごろとなりそうです。

  ・池の水面に映る紅葉







  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 15:39弥彦公園

2008年05月22日

亀の甲羅干し

弥彦公園を駅側から入ったところに池があります。お天気の良い日は、池の中央にある石の上で亀が甲羅干しする様子が見られます。よく見るとミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)のようですが、だいぶ大きくなっています。

公園内のツツジは既に終盤となりましたが、花菖蒲が少しずつ咲き始めました。



  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 11:18弥彦公園

2008年05月11日

弥彦公園のツツジが見ごろ!

お客様を駅までお送りした帰りに、弥彦公園のツツジを見てきました。
雨上がりだったので、新緑にツツジが余計映えてキレイでした。見ごろのピークは後一週間位でしょうか。




トンネルを浅尾池側に抜けた右側に「鬼の歯形」と呼ばれている石があります。
これは、富士山の噴火石で石切出しの跡が今もそのまま残っており、鬼の歯型のよう見えることから名付けられました。弥彦公園散策の折に探してみてください。

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:44弥彦公園