新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

2018年03月26日

いよいよ花シーズン突入です!

先週末よりお天気が回復し、いよいよ花シーズン突入です。中腹位まではカタクリも咲き始め、南向き斜面では群生も見られるようになりました。

裏参道ルートの清水平周辺までは、雪割草とカタクリの競演が見られます。それより上ではまだカタクリや他の草木も疎らで雪割草だけの状態を楽しむことができます。お天気の良い日であれば、もういつでもたくさんの花がニッコリと出迎えてくれます。
今日この他に見られた花は、キクザキイチゲ、アオイスミレ、オウレン、ミチノクエンゴサク、エンレイソウ、ナニワズ、マンサク、ケキブシ、ケアブラチャン等でした。


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!


いよいよ花シーズン突入です!
※八枚沢登山口から雨乞山分岐へ向かう急登の様子。ルート上に根倒れした倒木があったり、階段が削れてかなり歩き難い箇所がありますのでご注意ください。

◆表参道ルート進入禁止のお知らせ◆
彌彦神社裏手から登る表参道登山道では、複数箇所において倒木やそれに伴う登山道の崩落が発生しており、大変危険な状態となっております。
この為、登山道の充分な安全が確保されるまで当面の間、表参道ルートは進入禁止となっておりますので、ご注意ください。表参道ルートの代替は「弥彦山ロープウェイ」をご利用いただけます。

◆マイカーご利用で登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの彌彦神社脇駐車場は、神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。




同じカテゴリー(雪割草・カタクリなど早春花)の記事画像
弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に!
弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました!
中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!
カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました!
弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に!
中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!
同じカテゴリー(雪割草・カタクリなど早春花)の記事
 弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に! (2021-03-17 14:40)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました! (2021-03-04 16:34)
 中腹より上でカタクリの群生が見ごろ! (2020-03-31 16:22)
 カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました! (2020-03-19 19:54)
 弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に! (2020-03-09 14:25)
 中腹より上でカタクリの群生が見ごろ! (2019-04-09 16:19)

Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 13:52 │雪割草・カタクリなど早春花雨乞山裏参道