新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

2010年03月02日

里山にもようやく春の訪れ

新潟の海岸平野部で26年ぶりの大雪となったこの冬でしたが、田んぼの雪もすっかり無くなったので、そろそろかな?と思い、八枚沢周辺の様子を見てきました。
例年通り3月末までは、弥彦山スカイラインは卍観音寺の裏手から冬期通行止めとなっておりますが、この辺りの道路上にもう雪は殆どありません。八枚沢入口から少し進むと残雪があり、まだ奧までは雪を踏みしめて行くことになります。
登山道の日陰や谷間の所はまだ若干雪がありますが、中腹までの稜線は残雪もなく、僅かずつですが早春の花も咲き始めておりました。今日見られた花は、雪割草(まだツボミ)、ヤブツバキ、オウレン、ナニワズ(ツボミ)、コシノカンアオイ、マンサクなどでした。

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ
            雪割草(ようやくツボミが枯れ葉を押しのけて出てきたところ)

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ
            ヤブツバキ                       ナニワズ

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ
           コシノカンアオイ                     オウレン

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ
             マンサク                     雨乞山分岐手前の稜線

里山にもようやく春の訪れ 里山にもようやく春の訪れ
※八枚沢登山口から右側の妻戸尾根に向ってすぐのガレ場、階段の整備が進んで歩きやすくなりました。作業にあたられた皆様に感謝です。ただ依然として危険な箇所ですので、ご注意ください。一方、沢を渡って雨乞山分岐へ向うルートは、倒木や階段の傷みが酷いところが多数ありますので、こちらも充分注意してお進みください。

※弥彦山一帯は国定公園の特別地域に指定されており、自然公園法【第13条3項】の規定により、許可なくして雪割草(オオミスミソウ)やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。違反者には、六ケ月以下の懲役又は五十万円以下の罰金が課せられます。トルのは写真だけにとどめて自然保護にご理解とご協力をお願い致します。




同じカテゴリー(雨乞山)の記事画像
弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に!
弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花!
いよいよ花シーズン突入です!
弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花!
八枚沢登山口も雪解けまぢか
里山はまだまだ花盛り
同じカテゴリー(雨乞山)の記事
 弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に! (2021-03-17 14:40)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花! (2019-03-12 17:09)
 いよいよ花シーズン突入です! (2018-03-26 13:52)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が続々と開花! (2015-03-06 19:34)
 八枚沢登山口も雪解けまぢか (2011-03-04 12:03)
 里山はまだまだ花盛り (2010-04-18 15:28)

Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:01 │雨乞山
この記事へのトラックバック
北蒲原郡聖籠町エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内(2010/03/03 09:26)【ケノーベル エージェント】at 2010年03月03日 09:27