2008年03月13日
雪割草に続きナニワズやオウレンも開花
5日間続いた好天のおかげで残雪も溶け、八枚沢登山口手前の駐車場まで車で乗り入れられるようになりました。但し、あくまで3月31日までは冬期通行止めとなっております。除雪や清掃作業で予告無しに完全乗り入れ禁止となる場合もありますので、ご注意ください。
雨乞山に入ったのが夕方間近だった為、多くの雪割草は閉じ気味でしたが、オウレンやナニワズも見られるようになりました。雪割草は、まだまばら咲きで小振りのものが大半です。
・ナニワズ
・オウレン
・3/9に見つけたカタクリのツボミは、だいぶ色付いてきました。
・踏まれてちぎられても根気強く成長するカタクリの若葉
※写真を撮る際もなるべく植物を痛めないよう注意していただきたいものです。
また、雪割草の盗掘跡も相変わらず多く見られます。非常に残念なことです。
※弥彦山一帯は国定公園の特別地域に指定されており、自然公園法【第13条3項】の規定により、許可なくして雪割草(オオミスミソウ)やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。違反者には、六ケ月以下の懲役又は五十万円以下の罰金が課せられます。
雨乞山に入ったのが夕方間近だった為、多くの雪割草は閉じ気味でしたが、オウレンやナニワズも見られるようになりました。雪割草は、まだまばら咲きで小振りのものが大半です。
・ナニワズ
・オウレン
・3/9に見つけたカタクリのツボミは、だいぶ色付いてきました。
・踏まれてちぎられても根気強く成長するカタクリの若葉
※写真を撮る際もなるべく植物を痛めないよう注意していただきたいものです。
また、雪割草の盗掘跡も相変わらず多く見られます。非常に残念なことです。
※弥彦山一帯は国定公園の特別地域に指定されており、自然公園法【第13条3項】の規定により、許可なくして雪割草(オオミスミソウ)やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。違反者には、六ケ月以下の懲役又は五十万円以下の罰金が課せられます。
Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 20:21
│雨乞山