2010年04月07日
黒滝城址トレッキングツアーNo.2 剣ヶ峰でカタクリの大群生
本日(4/7)、黒滝城址トレッキングツアーの第2回目が開催されました。霧雨が降り続き寒い1日となりましたが、大降りはしなかったので、予定の行程通りのルートで行われました。南沢の道では、ショウジョウバカマが全盛で、カタクリ、雪割草等の他、ニリンソウも少しずつ咲き始めました。剣ヶ峰頂上のカタクリも群生となっていますが、生憎の寒さと雨で下を向いたままのちょっと残念な状態でした。が、その密度の濃さに参加者の皆さん感激されていました。天候さえ良ければ、何時でも見事なカタクリの大群生を満喫できることでしょう。但し、剣ヶ峰に上る斜面は、両側ともたいへん滑りやすいのでご注意ください。
Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 20:08
│国上山・黒滝城趾