新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

2016年03月04日

裏山で雪割草がお目覚め!

弥彦山の2合目にも満たない観音寺の裏山で雪割草(オオミスミソウ)が咲き出しました。
お正月明けまで降雪は殆ど無かったものの、1月の下旬にまとまった雪が降って以降は週に1-2日程度の割合で降雪があり寒暖を繰り返してきました。まだ中腹より上では残雪が多いようですが、里山の陽当たりのより所では春の訪れを感じられるようになりました。しかし来週末にもまた寒の戻りがあるようですので、本格的な花のシーズンはもう少し先となりそうです。

裏山で雪割草がお目覚め!

裏山で雪割草がお目覚め!

八枚沢登山口の手前200m程の様子。舗装路の上にも残雪あり。
裏山で雪割草がお目覚め!

※弥彦山スカイラインは冬期閉鎖で3/31まで通行止めとなっております。ご注意ください。
裏山で雪割草がお目覚め!

◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。








同じカテゴリー(雪割草・カタクリなど早春花)の記事画像
弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に!
弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました!
中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!
カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました!
弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に!
中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!
同じカテゴリー(雪割草・カタクリなど早春花)の記事
 弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に! (2021-03-17 14:40)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました! (2021-03-04 16:34)
 中腹より上でカタクリの群生が見ごろ! (2020-03-31 16:22)
 カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました! (2020-03-19 19:54)
 弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に! (2020-03-09 14:25)
 中腹より上でカタクリの群生が見ごろ! (2019-04-09 16:19)

Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 17:29 │雪割草・カタクリなど早春花