新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

2008年04月27日

ヤヒコザクラ満開!

里では、遅咲きの八重もピークを過ぎた感じですが、弥彦山頂のヤヒコザクラ(天然記念物)が満開となり見頃を迎えております。
山頂で風当たりが強いため天候によっては見頃が数日で終わってしまうこともありますので、満開の状態を見られる方はとてもラッキーといえましょう。更に日本海に沈む夕日も一緒に拝めれば、きっと願い事が叶う?ことでしょう。見頃は後2~3日となりそうです。
ヤヒコザクラ満開!

登山道脇ではチゴユリの群生やユキグニミツバツツジが盛りとなっています。
 ・チゴユリの群生
ヤヒコザクラ満開! ヤヒコザクラ満開!

 ・ユキグニミツバツツジ
ヤヒコザクラ満開! ヤヒコザクラ満開!



当苑の自家菜園では、食材の菜花はピークを過ぎて、今は花盛りとなっております。
ヤヒコザクラ満開! ヤヒコザクラ満開!


同じカテゴリー(弥彦山)の記事画像
弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に!
弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました!
中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!
カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました!
弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に!
弥彦山では雪割草たちが続々と開花!
同じカテゴリー(弥彦山)の記事
 弥彦山の中腹より下で雪割草が見頃に! (2021-03-17 14:40)
 弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました! (2021-03-04 16:34)
 中腹より上でカタクリの群生が見ごろ! (2020-03-31 16:22)
 カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました! (2020-03-19 19:54)
 弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に! (2020-03-09 14:25)
 弥彦山では雪割草たちが続々と開花! (2020-03-03 12:51)

Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 15:53 │弥彦山