2008年04月23日
お花畑はまだ健在なり
雪割草やカタクリは弥彦山頂周辺にほんの僅かに見られる程度ですっかり終わってしまいましたが、今はニリンソウの群生やイチリンソウ、トキワイカリソウ、チゴユリ、エチゴキジムシロ等が盛りで、登山ルート脇はまだお花畑状態が続いております。また、ユキグニミツバツツジ、タムシバ、ムシカリなども見られ、これからの見ごろは樹木の花へと移って行きます。
・ニリンソウの群生

・イチリンソウ ・ウスバサイシン

・ミヤマキケマン ・ムラサキケマン

・チゴユリ

・トキワイカリソウ ・フデリンドウ

・オオタチツボスミレ ・マキノスミレ

・ユキグニミツバツツジ ・タムシバ

・ムシカリ ・エチゴキジムシロ

・ミヤマハコベ ・ニシキゴロモ

・雪割草 ・カタクリ

※弥彦山一帯は国定公園の特別地域に指定されており、自然公園法【第13条3項】の規定により、許可なくして雪割草(オオミスミソウ)やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。違反者には、六ケ月以下の懲役又は五十万円以下の罰金が課せられます。トルのは写真だけにとどめて自然保護にご理解とご協力をお願い致します。
・ニリンソウの群生


・イチリンソウ ・ウスバサイシン


・ミヤマキケマン ・ムラサキケマン


・チゴユリ


・トキワイカリソウ ・フデリンドウ


・オオタチツボスミレ ・マキノスミレ


・ユキグニミツバツツジ ・タムシバ


・ムシカリ ・エチゴキジムシロ


・ミヤマハコベ ・ニシキゴロモ


・雪割草 ・カタクリ


※弥彦山一帯は国定公園の特別地域に指定されており、自然公園法【第13条3項】の規定により、許可なくして雪割草(オオミスミソウ)やカタクリなど指定植物の採取は禁じられております。違反者には、六ケ月以下の懲役又は五十万円以下の罰金が課せられます。トルのは写真だけにとどめて自然保護にご理解とご協力をお願い致します。
Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 21:36
│弥彦山