2012年03月01日
春の山野草トレッキング《送迎付き》立ち寄り湯プラン
本日は快晴にめぐまれて とても穏やかな一日となりました。
弥彦山スカイラインへは除雪車も入っていき、4/1の開通をめざして
作業が始まったようです。登山ルートの雪解けも進んでくれることを祈ります。
今シーズンは、一昨年まで行っていたトレッキングツアー等のイベント
や無料シャトルバスの運行は残念ながら計画されておりませんが、
弥彦温泉観光旅館組合では、春山トレッキングのお客様向けに
「送迎付き・立ち寄り湯特別料金プラン」のサービスを提供いたします。
概要は以下の通りとなります。 どうぞ、ご利用くださいませ。
◆実施期間 :4月1日(日) ~ 4月22日(日)
※残雪状況等によりスカイラインの開通が遅れる場合は開通日より実施
◆立ち寄り湯入浴利用時間: 13:00 ~ 16:00
◆利用可能施設: 冥加屋、 名代家(★)、 ホテルヴァイス(★)、 お宿だいろく(★)、
弥彦グランドホテル(土・日のみ)、 上州苑(★)
※★印の旅館は無料休憩室の設定あり。
※休館日や混雑状況等により、ご利用頂けない場合がございます。
◆ 料 金 : 一人 500円 (3才未満のお子様は無料)
--------------------------------------------------------------------------------
◆バス運行スケジュール:(立ち寄り湯利用者対象)
9:30 JR弥彦駅出発 → 彌彦神社大門駐車場 →
→ 八枚沢登山口 → 裏参道登山口
15:50 観音寺・上州苑出発 → JR弥彦駅(弥彦線16:10発)
※送迎バスは定員に限りがあるため事前予約制となります。
前日の17:00までに弥彦駅前観光案内所へお電話(0256-94-3154)にて
お申し込みください。ご予約のない場合、バスの運行は致しません。
◆ 行程の一例: 弥彦駅前観光案内所にて立ち寄り湯利用券購入
↓
登山口まで無料バスで移動
↓
弥彦山トレッキング(ガイドなし自由散策)
↓
下山/立ち寄り湯入浴 ⇒ 帰路へ
【推奨トレッキングルート】
① 裏参道登山口 → 裏参道 → 清水平 → 山頂 → 表参道 → 弥彦温泉街
② 八枚沢登山口 → 雨乞尾根 → 清水平 → 山頂 → 表参道 → 弥彦温泉街
③ 彌彦神社大門駐車場 → 表参道 → 山頂 → 妻戸尾根 → 八枚沢 →
→ やひこ観光つばき園 → 観音寺・上州苑
※①②③コースとも、表参道ルートは弥彦山ロープウェイ(有料)の利用も可能。
※①②のコースは、山頂から先を③のコースを使って観音寺へ下る選択もあり。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎詳しくはこちらをご参照ください。
弥彦山スカイラインへは除雪車も入っていき、4/1の開通をめざして
作業が始まったようです。登山ルートの雪解けも進んでくれることを祈ります。
今シーズンは、一昨年まで行っていたトレッキングツアー等のイベント
や無料シャトルバスの運行は残念ながら計画されておりませんが、
弥彦温泉観光旅館組合では、春山トレッキングのお客様向けに
「送迎付き・立ち寄り湯特別料金プラン」のサービスを提供いたします。
概要は以下の通りとなります。 どうぞ、ご利用くださいませ。
◆実施期間 :4月1日(日) ~ 4月22日(日)
※残雪状況等によりスカイラインの開通が遅れる場合は開通日より実施
◆立ち寄り湯入浴利用時間: 13:00 ~ 16:00
◆利用可能施設: 冥加屋、 名代家(★)、 ホテルヴァイス(★)、 お宿だいろく(★)、
弥彦グランドホテル(土・日のみ)、 上州苑(★)
※★印の旅館は無料休憩室の設定あり。
※休館日や混雑状況等により、ご利用頂けない場合がございます。
◆ 料 金 : 一人 500円 (3才未満のお子様は無料)
--------------------------------------------------------------------------------
◆バス運行スケジュール:(立ち寄り湯利用者対象)
9:30 JR弥彦駅出発 → 彌彦神社大門駐車場 →
→ 八枚沢登山口 → 裏参道登山口
15:50 観音寺・上州苑出発 → JR弥彦駅(弥彦線16:10発)
※送迎バスは定員に限りがあるため事前予約制となります。
前日の17:00までに弥彦駅前観光案内所へお電話(0256-94-3154)にて
お申し込みください。ご予約のない場合、バスの運行は致しません。
◆ 行程の一例: 弥彦駅前観光案内所にて立ち寄り湯利用券購入
↓
登山口まで無料バスで移動
↓
弥彦山トレッキング(ガイドなし自由散策)
↓
下山/立ち寄り湯入浴 ⇒ 帰路へ
【推奨トレッキングルート】
① 裏参道登山口 → 裏参道 → 清水平 → 山頂 → 表参道 → 弥彦温泉街
② 八枚沢登山口 → 雨乞尾根 → 清水平 → 山頂 → 表参道 → 弥彦温泉街
③ 彌彦神社大門駐車場 → 表参道 → 山頂 → 妻戸尾根 → 八枚沢 →
→ やひこ観光つばき園 → 観音寺・上州苑
※①②③コースとも、表参道ルートは弥彦山ロープウェイ(有料)の利用も可能。
※①②のコースは、山頂から先を③のコースを使って観音寺へ下る選択もあり。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◎詳しくはこちらをご参照ください。