新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
弥彦の奥湯 観音寺 上州苑
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2021年03月08日

「泊まっ得!にいがた県民割」キャンペーン


3月8日から「泊まっ得!にいがた県民割キャンペーン」が始まりました!

 

新潟県在住者の方限定で

一人一泊あたり税込5,000円以上の宿泊に対し、2,000円割引!となります。

 

お得なこの機会に、是非ご活用くださいませ。


■宿泊補助券申込期間
2021年3月8日(月)~6月30日(水)23:59予定
※予算上限に達し次第終了となります。


詳しくは新潟県観光協会のキャンペーンページをご覧ください!

 



  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 10:00観音寺温泉周辺

2021年03月04日

弥彦山の中腹より下で雪割草が咲き始めました!


1月の大雪で平地でも1m以上の積雪となりましたが、2月以降は雨の日も多くて弥彦山の雪消えは比較的早く進んでおり、裏参道ルートと八枚沢-妻戸尾根ルートの中腹より下では雪割草が咲き始めました。まだ花は小さめですので、見ごろは3月中旬以降となりそうです。



裏参道ルート、八枚沢-妻戸尾根ルートでは中腹までの雪は殆ど消えて、登山道上では8合目位から所々雪道となります。山頂付近はまだ50cm以上の残雪があり、山頂~ロープウェイ施設側は北向きとなるため、まだ相当に雪が残っております。


          【清水平周辺の様子】




雪割草のほか、オウレン、ナニワズ、マンサク、コシノカンアオイなどが見られました。


尚、弥彦山スカイラインは3/31まで通行止めとなっていますので、裏参道登山口へは山裾を迂回して海側から回り込む必要があります。


◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:34弥彦山雪割草・カタクリなど早春花

2020年08月26日

※重要※GoToトラベルキャンペーン利用にあたってのご利用者全員のご本人確認について

現在実施中の「GoToトラベルキャンペーン」につきまして、この事業をご利用頂いてのご予約のお客様には、「GoTo トラベルのご利用に当たっての遵守事項」を遵守いただくことに加え、当日のご利用者様全員のご本人様確認をさせていただくこととなっております。

〔Go To トラベル事業をご利用いただく皆様へ(GoToトラベル公式サイト)〕
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/200822_gotojyunsyu.pdf

つきましては、チェックイン時のご宿泊者カードに、ご宿泊代表者様及び、ご同行者様全員の氏名・居住地のご記入をお願い申し上げます。
また、以下の証明書のいずれかにてご同行者様全員のご本人様確認をさせていただきますので、ご来館時に必要書類をお持ちいただけますようにお願い申し上げます。

【本人確認に必要な書類】

●1点で本人確認書類として認められるもの:1枚で氏名及び住所、写真が確認できる書類
例:マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、特別永住者証明書、海技免状等国家資格を有することを証明する書類、障害者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、官公庁職員身分証明書 等

●ただし、上記書類をお持ちでない場合、以下に掲げる【1】と【2】の書類のうち、【1】を二つ又は【1】を一つ及び【2】を一つの組み合わせであれば、氏名及び住所が確認できる書類としてご提示可能です。
【1】健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
【2】学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
※ 中学生以下のお子様であって、上記の書類がそろわない場合、本人の健康保険証と法定代理人の本人確認書類(運転免許証、旅券等)で代用可能

もし当日お持ちでない場合、お帰り後に上記書類の写しをご郵送いただくこととなります。
助成対象居住地以外のお客様がいらっしゃる場合、またご提出がなき場合、すでに予約時割引済であっても、助成金額の返還を求められることとなってしまいますので、ご注意くださいませ。
お連れ様の中に、助成対象外の居住地にご在住の方がいらっしゃる場合、あらかじめ割引前料金でのご精算のご準備をさせていただきますので、事前にお申し出くださいませ。

そのほか、ご体調のチェック・「新しい旅のエチケット」につきましても、ご留意くださいませ。

当館でも、皆様に安心して快適にご滞在いただけますよう、感染症対策を徹底するのはもちろん、正しく事業をご利用頂けるよう、制度に則ってお客様へご案内・ご対応をさせていただきます。

皆様のご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 10:00観音寺温泉周辺

2020年07月19日

Go To トラベルキャンペーン参画に伴う感染予防対策について

いつもご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
当館では、Go To トラベルキャンペーン参画に際しまして
新型コロナウィルスの感染予防対策を更に強化して
下記の安全対策を行いながら、営業しております。!


【館内アルコール消毒液の設置】
玄関・ロビー・大浴場などパブリックスペースに「アルコール消毒液」の設置個所を増やしております。
また、フロントカウンターに飛沫防止スクリーンを設置するとともに、チェックイン時にご本人様確認ならびにお客様の検温を非接触型体温計にて実施しております。

【お部屋清掃時の消毒の実施】
いつでも清潔な状態を保つため、お部屋等の清掃時にも以前より入念に消毒等を行っており、加えてチェックアウト後の各客室に於いてオゾン発生空気清浄機による滅菌作業を施しております。

【従業員のマスク着用、手洗い・うがい等の徹底】
従業員には、マスクの着用をさせて頂きます。
また、手洗い・うがい等は以前より更に徹底しております。
全ての従業員は、毎朝出勤時に体調管理のチェックを行っております。

【お布団は事前に用意】
スタッフのお部屋への出入りを減らすため、お布団はチェックイン前に敷かせて頂いております。また、朝もチェックアウトまで布団はそのままにさせて頂いておりますので、朝食後もゆっくりとおくつろぎください。

【夕食は個室にて提供】
夕食会場はお泊まりのお部屋とは別に個室を用意いたします。
愛犬とご家族だけの楽しい夕食のお時間をお過ごしください。
朝食は他のお客様と一緒の会場が基本となりますが、座席間隔を十分にあけるよう配置いたします。

その他、必要と思われる対策を緊張感を緩めることなく実施して参りますので、どうぞ安心してお越しくださいませ。

【お客様へのお願い】
当館にお越しの前に、発熱や咳、息苦しさ、倦怠感の症状がある場合は、お出かけをお控えいただきますようお願いを申し上げます。
 ・風邪のような症状がある方
 ・37.5度以上の発熱がある方
 ・息苦しさや倦怠感のある方

※必ず「観光庁より、Go To トラベル事業をご利用いただく皆様へ」を確認され、同意の上でお申込みください。



---*---*---*---*---*----*---

《宿の本音‥》
今回のGOTOトラベルキャンペーンは、感染防止の中でということもありますが、お客様の本人確認やら、検温やら、お客様を疑ってかかるようなカタチからサービスが始まってしまいます。更に、東京のお客様は除外、高齢者や若い人の団体旅行も除外など何かすっきりしないスタートです。

しかしながら、今の業況を考えますと、決められたルール中で出来るだけのことを頑張るしかありません。お客様に少しでも癒やしを提供できるよう従業員一丸となって努力して参ります。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げるとともに、一日も早く終息し、お客様の笑顔、元気な姿が見られますことを願っております。

  
タグ :GoTo


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 15:37観音寺温泉周辺

2020年05月30日

新潟県民限定【W割】でお1人様最大7,000円割引!

新潟県の施策で県民限定の「つなぐ、にいがた。宿泊キャンペーン」が5月28日から予約スタートしました♪
さらに弥彦村では、特別キャッシュバックプランも同時スタートです!!

2つのキャンペーンのW割で、お1人様最大7,000円割引!となります。期間は、令和2年6月1日(月)~令和2年7月31日(金)。
新潟県民限定のプランとなりますので、県外の方はゴメンナサイ
※どちらのキャンペーンも各々の予約数に限りがございますので、是非お早めのご予約を賜りますよう、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

新潟県のキャンペーンは、じゃらんnetまたは楽天トラベル経由でのお申込みとなります。割引クーポンを取得後に当館の予約手続きにお進みください。プランは1名様10,000円以上のご利用であれば、どれでも適用されます。ご精算時に割引クーポンに加えて大人1名様につき2,000円をお値引きさせていただきます。

※楽天トラベルは、6/10(水)~の受付開始となります。

じゃらん・楽天をご利用いただけない方は、当館へ直接お申込みいただき、「弥彦キャッシュバックプラン」をご利用の旨をお申し出ください。ご精算時に大人1名様につき5,000円のキャッシュバックをいたします。

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 17:02観音寺温泉周辺

2020年05月26日

感染予防対策を施しコロナウィルスに負けず元気に営業しております!

いつもご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
当館では、新型コロナウィルスの感染予防対策として、
下記の安全対策を行いながら、通常営業しております。!

【館内アルコール消毒液の設置】
玄関・ロビー・大浴場などパブリックスペースに
「アルコール消毒液」の設置個所を増やしております。

【お部屋清掃時の消毒の実施】
いつでも清潔な状態を保つため
お部屋等の清掃時にも以前より入念に消毒等を行っております。

【従業員のマスク着用、手洗い・うがい等の徹底】
従業員には、マスクの着用をさせて頂きます。
また、手洗い・うがい等は以前より更に徹底しております。
全ての従業員は、毎朝出勤時に体調管理のチェックを行っております。

【お布団は事前に用意】
スタッフのお部屋への出入りを減らすため、お布団はチェックイン前に敷かせて頂いております。また、朝もチェックアウトまで布団はそのままにさせて頂いておりますので、朝食後もゆっくりとおくつろぎください。

【夕食は個室にて提供】
夕食会場はお泊まりのお部屋とは別に個室を用意いたします。
愛犬とご家族だけの楽しい夕食のお時間をお過ごしください。
朝食は他のお客様と一緒の会場が基本となりますが、座席間隔を十分にあけるよう配置いたします。

その他、必要と思われる対策を緊張感を緩めることなく実施して参りますので、どうぞ安心してお越しくださいませ。

【お客様へのお願い】
当館にお越しの前に、発熱や咳、息苦しさ、倦怠感の症状がある場合は、お出かけをお控えいただきますようお願いを申し上げます。
 ・風邪のような症状がある方
 ・37.5度以上の発熱がある方
 ・息苦しさや倦怠感のある方

一日も早く終息し、お客様の笑顔、元気な姿が見られますことを願っています。

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:25観音寺温泉周辺

2020年05月24日

新潟のお宿を救ってください。応援よろしくお願いいたします!



  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 20:00観音寺温泉周辺

2020年04月23日

ご予約受付の一時停止・臨時休業のお知らせ

全国に緊急事態宣言が発令され、感染拡大防止のため休業要請や不要不急の外出自粛要請等々、より一層の注意喚起が促されております。
このたび新潟県からも、ゴールデンウィークを控え、県をまたいでの移動の自粛についてお客様に直接ご案内を頂くよう要請がありました。
当苑でもお客様と社員の健康と安全を第一に考え、不要不急の外出自粛をお願いすると共に本日より5月10日までのご予約の受付を停止、臨時休業させて頂くことといたしました。
何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
感染拡大が収束に向かい、1日も早く今までの日常が戻ってくることを願っております。
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 12:02観音寺温泉周辺

2020年04月02日

大浴場から見えるソメイヨシノが開花!

当苑の大浴場から見える染井吉野が開花しました。まだ3分咲き程度ですが、今週末から来週にかけて見ごろとなりそうです。
休憩室はございませんが、立ち寄り湯(@600円)のみのご利用(11:00~16:00)も承っております。
弥彦温泉街の桜も咲きだし、染井吉野は来週末くらいまでが見ごろとなりそうです。

※写真は2016年の満開時の様子


  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 10:01観音寺温泉周辺

2020年03月31日

中腹より上でカタクリの群生が見ごろ!



   【ナガハシスミレ】

中腹より下では早くもカタクリもピークを過ぎてしまった感じで、代わってナガハシスミレ、スミレサイシン、ニリンソウ、トキワイカリソウなどが主役となりつつあります。また蜜を求めてギフチョウもたくさん飛んでいます。
一方、中腹より上では、まだ若干の雪割草と鮮度の良いカタクリの群生が見られます。


◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。








   【ニリンソウ】

   【トキワイカリソウ】

   【キバナノアマナ】
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 16:22弥彦山雪割草・カタクリなど早春花

2020年03月19日

カタクリと雪割草の共演が見られるようになりました!


中腹より下ではカタクリも咲き始め、雪割草との共演が見られるようになりました。陽当たりの良い斜面ではカタクリの群生も見られます。その他、キバナノアマナ、ミチノクエンゴサク、アオイスミレ、オウレン、ナニワズ、マンサク、コシノコバイモ、キクザキイチゲ、ケアブラチャンの花などが見られました。もう、花シーズン突入といっていい状態ですが、今週末もまた寒の戻りがありそうなので、天気予報に注意しながらコンディションの良い日にお出掛けください。

尚、弥彦山スカイラインは3/31まで通行止めとなっていますので、裏参道登山口へは山裾を迂回して海側から回り込む必要があります。

◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。





     【キバナノアマナ】

     【ミチノクエンゴサク】

     【ナニワズ】

     【ナガハシスミレ】

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 19:54弥彦山雪割草・カタクリなど早春花

2020年03月09日

弥彦山の中腹より下で早くも雪割草が見頃に!


裏参道ルート、八枚沢-妻戸尾根ルートの中腹より下では雪割草が続々と開花。まだ花は小振りで見頃前半といった感じですが、お天気さえ良ければ充分に楽しませてくれます。雪は全くありません。カタクリも少しずつ咲き出していますが、見られるのは2~3合目位までで、群生となるのは10日程先でしょうか。その他、オウレン、ナニワズ、マンサク、コシノコバイモ、キクザキイチゲ等も見られました。
尚、弥彦山スカイラインは3/31まで通行止めとなっていますので、裏参道登山口へは山裾を迂回して海側から回り込む必要があります。

◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。










  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 14:25弥彦山雪割草・カタクリなど早春花

2020年03月03日

弥彦山では雪割草たちが続々と開花!

前回一報をお伝えしたあと降雪があり、その後も暫くぐずついた天気が続いておりましたが冷え込みはそれ程でもなく、弥彦山の中腹より下では雪割草が続々と開花し始めました。登山口付近の陽当たりの良い所ではカタクリのツボミも散見出来ました。
まだ、咲き始めの段階ですので、オススメの時期は今月中半以降となりますが、山頂付近もほとんど雪はありませんので、お天気さえ良ければ、可憐な花たちがニッコリと出迎えてくれることでしょう。
※なお、弥彦山スカイラインは冬期閉鎖で3/31まで通行止めとなっておりますので、ご注意ください

◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。






 【カタクリのツボミ】

 【オウレン】

 【キクザキイチゲ】

 【コシノコバイモ】

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 12:51弥彦山

2020年02月03日

観音寺の里山で早くも雪割草が開花!

降雪もほとんど無く異常とも思える暖冬で、早くも観音寺の里山(弥彦山の2合目位)では雪割草(オオミスミソウ)が咲き始めました。また、庭先の紅梅も花開き、フキノトウも出て来ております。今週は雪の予報も出ておりますので、このまますんなりと春を迎えることは考えずらいですが、大きな寒波がなければ春の山野草シーズンは例年より相当に早いかもしれません。
※なお、弥彦山スカイラインは冬期閉鎖で3/31まで通行止めとなっておりますので、ご注意ください





◆マイカーご利用で表参道より登山される方へのお願い◆
土産物店街向かいの神社脇駐車場は、彌彦神社参拝者用の駐車場で、無料にて比較的短時間でのご利用をお願いしております。またその上段のエリアは大型車専用となっております。登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 12:17観音寺温泉周辺

2019年09月28日

PayPay 『キャッシュレス・消費者還元事業』で5%還元!

この度、お支払いの際に『PayPay』 キャッシュレス決済がつかえるようになりました。
これに伴い、2019年10月から始まる消費者還元事業の対象となり、5%が還元されます。是非、ご利用ください。


尚、当館でご利用頂けるキャッシュレス決済は、『PayPay』のみで、他のスマホ決済およびクレジットカード決済はご利用頂けませんので、予めご了承願います。


  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 14:46観音寺温泉周辺

2019年09月19日

犬ちゃんと一緒に秋のオススメ!「弥彦公園もみじ谷」

秋の弥彦温泉郷の一番の見どころは、何といっても「彌彦神社・菊まつり」となりますが、彌彦神社境内へは小型犬で抱っこできればOKですが、リード連れで入ることができません。そこで犬ちゃん連れでのオススメポイントは「弥彦公園もみじ谷」となります。例年、10月下旬から11月中旬にかけて見ごろを迎えます。公園内の主要な散策路は舗装されていますので、犬ちゃんとのお散歩をお楽しみください。ただ、週末はたいへん混み合いますので、平日や観光バスの団体が少なくなるお昼どきがオススメです。

紅葉情報につきましては、10月中頃より弥彦観光協会HP上に随時アップされますのでご参照ください。

弥彦公園もみじ谷

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 14:03観音寺温泉周辺

2019年07月27日

ゆかたで弥彦まち歩き【レンタル浴衣】

弥彦のまちは、自然や温泉、歴史的な建物もたくさんあって、浴衣姿が良く映えます
浴衣・帯・下駄・バッグの貸し出しに、もちろん着付けも含めて2000円!
お気軽にご利用いただけます♪

着付け会場となるのは、彌彦神社前通りにある[ホテルヴァイス]
通りに面したスペースで展示しているので、ぜひご覧になってください!

彌彦神社はもちろんのこと、点在する摂社・末社と弥彦公園!などの
まち歩きのおすすめの他、近隣の夏まつりに出掛けてみては如何でしょう。

※当苑にお泊まりのお客様は、当苑のフロントに返却可能です。


>>>詳しくは ↓ 写真をクリック




[レンタル料金]
2000円(税込)
浴衣・帯・下駄・バッグ、着付け代含む

[申込方法]
利用する3日前までに電話、もしくは、こちらのサイトの申込フォーム
またはメールにて予約可能
弥彦観光協会:0256943154
Email: yahiko13dream@ocn.ne.jp



[当日申込]※土日のみ可
弥彦観光協会、またはホテルヴァイスにて受付
(事前申込の方が優先となりますので、浴衣のご用意ができかねる場合がございます。ご了承ください)

[貸出時間]
10時〜16時(着付け最終受付:15時30分)
※弥彦旅館組合の宿にお泊まりのお客様は、宿泊先の旅館カウンターに返却できます

[注意事項]
下着(キャミソール、タンクトップなど)を着用ください
浴衣用の下着をお持ちの方はご持参ください


  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 14:40

2019年06月19日

6/18 山形県沖で発生の地震について

6/18(火)22時22分に山形県沖で発生した地震につきまして、各方面よりたくさんのご心配をいただいまして誠にありがとうございます。
けっこうな揺れではございましたが、弥彦村は震度4で収まっており、当館でも落下物等もなく全く被害は出ておりません。弥彦温泉郷の各施設はもとより、近隣地域も通常通り営業しておりますので、
どうぞ、ご安心くださいませ。
震源近くの皆さまに、大きな被害が無いことを祈っております。
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 09:13観音寺温泉周辺

2019年05月29日

サイトリニューアル!

5/28より、サイトをリニューアルいたしました。
目下、スマホ用サイトも準備中です。
近々スマートフォンでも見やすいサイトに更新されますので、今しばらくお待ちください。
  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 10:00観音寺温泉周辺

2019年05月25日

新潟日報の夕刊に掲載いただきました

新潟日報の夕刊「おとなぷらす」5/23号において、ワンちゃんとお出かけする施設特集の中に、当苑をご紹介いただきました。
取材にご協力いただきました中山様、たいへんありがとうございました。


    

  


Posted by 弥彦の奥湯 観音寺 上州苑 at 15:00観音寺温泉周辺