2010年04月10日
カタクリの群生もピークに!
標高300m位までの所でカタクリの群生がピークを迎えています。八枚沢登山口周辺の低い所では雪割草は既に終盤といった感じですが、中腹から上では、どのルートもまだまだ見ごろを保っております。スミレサイシンやナガハシスミレも見られるようになり、また、ニリンソウやトキワイカリソウの蕾も大きくなってきましたので、花の種類はこれから更に多くなります。

カタクリの群生


雪割草



キバナノアマナとカタクリ

スミレサイシン

ナガハシスミレ

カタクリの群生


雪割草



キバナノアマナとカタクリ

スミレサイシン

ナガハシスミレ